小児矯正とは
あごの成長を
利用する矯正治療
大人は顎の成長が終わっているので、「歯を動かす」矯正治療になりますが、子どもの矯正はあごの成長をコントロールすることにより、きれいな歯並びのための土台づくりをする治療です。放っておくとむし歯や歯周病の原因になったり、噛む力が弱くなったりと、さまざまな悪影響を及ぼす恐れがあります。適切な時期に矯正治療をすることで、あごの正しい成長を促し、歯を抜かずに健康的な歯並びへ導くことが可能です。
不正咬合の要注意サイン
お子さまに思い当たることがあれば、できるだけ早く歯科医院を受診してください。
-
出っ歯
指しゃぶり、舌を前に出す癖や骨格の遺伝が原因と考えられる。
-
受け口
下顎骨の過成長や歯の萌出位置の異常が原因とされている。
-
ガタガタ
歯が大きかったり、顎のスペースがたりないために、歯が重なって生えてしまう。
-
すきっ歯
歯の本数が少ない、逆に歯の数が多く歯の成長を妨害している原因が考えられる。
-
口が閉じない
指しゃぶりや舌癖があったり、遺伝などが原因でなることがあります。
治療開始時期
お子さまに適した、
正しい時期から始めます
反対咬合(受け口)の場合は、早期初期治療をお勧めいたします。お子さまの治療への協力が得られる3歳頃からになるでしょう。
上顎前突(出っ歯)の場合の矯正開始時期の目安は、上下の永久歯が4本ずつ生えてきた頃です。この時期の治療をI期治療と言います。
もちろん、お子さまそれぞれの状態にもよりますので、まずは歯科医師にご相談ください。
早期初期治療、I期治療
正しい咬み合せの
土台作り
早期初期治療やI期治療は、お子さまの成長を利用して顎を広げて歯が生えてくる場所を作ったり、上下の顎の成長方向をコントロールして前後・左右の顎間関係を整えることを目標とし、できるだけ早く悪くなりかけた噛み合わせを正常な噛み合わせに誘導していくことを目的としています。
早期初期治療に使われる“プレオルソ”やI期治療によく使われる“拡大床”という装置は取り外し式です。
上下の顎の位置関係が正常に近づいたら装置の使用を終了し、残りの永久歯が生えそろう期間は経過を見ていきます。
-
- 早期初期治療装置
- プレオルソ
-
- I期初期治療装置
- 拡大症
-
- I期治療治療装置
- FKO
上手く生え変わっていけばII期治療(全体の歯に器具と針金を固定する本格矯正治療)を行わなくてよい場合もありますし、もしII期治療を行うようになった場合でも早期初期治療やI期治療を行わなかった場合に比べ、永久歯を抜歯する可能性が少なくなったり、針金を入れる期間が短縮されたりするメリットがあります。
II期治療
大人の矯正と同じ治療
-
- II期治療治療装置
- セラミックブケット
-
- II期治療治療装置
- マウスピース矯正
Ⅱ期治療は、主に歯ならび、かみ合わせの問題を解決する目的で行います。乳歯がすべて永久歯に生えかわった時期に、第二段階の治療が必要なお子さまに行います。基本的には大人の矯正と同じ矯正装置を使います。
表側にブラケットとワイヤーを装着する治療法です。ブラケットは従来の金属性のものと目立ちにくいセラミック性のものがあります。
治療の症例をご覧ください。
かかりつけ歯科医院の役目
成長段階に合わせた
最適な時期を提示
当院では、普段の虫歯の治療や定期検診でも、噛み合わせの状態を診療いたします。もし、治療の必要性があれば保護者の方にご説明してまいります。場合によっては、舌突出癖などの悪習癖を改善するだけで、歯並びが良くなることもあります。必要な時期に適切な治療ができることによって、簡単な歯列矯正で済み、大がかりな全体矯正を行わなくて済むこともあります。
松山市で地域密着のかかりつけ歯科医院として、お一人お一人の成長段階に合わせた最適な時期の、歯列矯正治療を提案しております。
治療費
-
- 矯正検査(レントゲン、歯型とり)
- 3,300円~(税込)
- 1期治療
- 88,000円~(税込)
- 2期治療
- 715,000円~(税込)
- 処置料
- 550~3,300円/1回(税込)
- 保定装置料
- 22,000~33,000円 ※修理・再製作料は別途(税込)
- 観察料
- 1,100~3,300円/1回(税込)
- ※1年間の医療費の総額が10万円を超えた場合、医療費控除を受けることができます。
- ※治療費の見積もりは概算であり、確定金額ではありません。
- ※上記料金は予告なく変更される場合があります。