セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由とは?行う内容も解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

セラミックは人工の歯に使われる素材の一つです。銀歯やコンポジットレジンなどとは異なり、自由診療の素材で、さまざまな種類があります。

見た目が天然歯のように白いというだけではなく、硬く耐久性に優れており、虫歯や歯周病になりにくいなど、メリットが多い治療法です。そのため、長い目で見てセラミックを選択する患者さんは多いといえます。

虫歯を削り、セラミックを入れて元通りに戻ったように見えれば、ホッとされることでしょう。

しかし、セラミック治療が終わったからといって、通院しなくてもよいというわけではありません。セラミック治療後は定期的にメンテナンスに通う必要があります。では、どうしてメンテナンスに通わなければならないのでしょうか。

今回は、セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由やメンテナンスで行う内容について解説します。セラミック治療中の方やセラミック治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由

なぜセラミック治療後にメンテナンスを受けるのか

セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由は、以下のとおりです。

虫歯や歯周病で歯を失わないため

セラミック治療を行ったということは、虫歯になって歯を削ったということです。そのため、その歯は虫歯になりやすい環境にあったといえます。セラミックは汚れが付着しにくいので、銀歯やコンポジットレジンなどと比較すると虫歯や歯周病になりにくいです。

しかし、それでも以前と同じようなケアでは再び汚れが付着して虫歯や歯周病になる可能性があるため、定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける必要があるのです。

メンテナンスではセルフケアでは落としきれない汚れや歯垢、歯石などを除去してもらえます。また、虫歯や歯周病になっていても、定期的にメンテナンスを受けていれば早期に発見できるでしょう。

セラミックの状態を確認するため

セラミックは耐久性が高いですが、割れやすい素材でもあります。セラミック治療をする際に噛み合わせは確認しますが、加齢とともに噛み合わせは変化します。また、ストレスによって無意識に歯ぎしりや食いしばりが強くなる方もいるでしょう。

噛み合わせに問題があったり、歯ぎしりや食いしばりの癖があったりするとセラミックに大きな負担がかかり、割れることがあります。セラミックの状態を確認するためにも定期的にメンテナンスを受けることが重要なのです。

セラミックの寿命

セラミックの寿命イメージ

保険診療の素材である銀歯の寿命は5年程度です。

それに対してセラミックの寿命は10〜15年程度と銀歯に比べると非常に長いです。セラミックの値段は高額ですが、寿命が長いことを考えるとコストパフォーマンスは悪くないでしょう。

しかし、さまざまな要因によって寿命が短くなる可能性があります。どのようなことが原因でセラミックの寿命が短くなるのか、次の項で詳しく解説します。

セラミックの寿命が短くなる原因

口腔内が荒れているイメージ

セラミックの寿命が短くなる原因は、以下のとおりです。

口腔内の衛生状態が悪い

口腔内の衛生状態が悪いとセラミックの寿命が短くなる可能性があります。

毎日の歯磨きや歯科医院でのメンテナンスを怠り、口腔内の衛生状態が悪くなると虫歯や歯周病になる可能性が高まります。セラミックの下が虫歯になってセラミックが外れることもあるでしょう。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりの癖もセラミックの寿命を短くする要因のひとつです。日ごろから歯ぎしりや食いしばりをする癖があると、セラミックの歯に大きな負担がかかり、欠けたり、割れたりすることがあります。

起きている間は自分で歯ぎしりや食いしばりをしないように意識できますが、就寝中はコントロールができません。目覚めた時に顎関節に違和感があったり、痛みがあったりする場合は、歯ぎしりや食いしばりをしている可能性が高いでしょう。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、歯科医師に相談してください。

噛み合わせが変化したため

噛み合わせは加齢とともに変化します。噛み合わせが変化したことによってセラミックに大きな負担がかかると、割れるリスクが高まるでしょう。

セラミック治療後のメンテナンスで行う内容とは?

歯磨き指導

セラミック治療後のメンテナンスは、通常のメンテナンスと大きな違いはありません。

セラミック治療後のメンテナンスは、一般的に以下のような流れで行います。

口内の状態を確認する

セラミックにヒビや割れがないか、虫歯や歯周病になっていないか、歯茎や噛み合わせに問題はないかなどを確認します。場合によっては、レントゲン撮影を行うこともあるでしょう。

ブラッシング指導

毎日の自宅でのセルフケアをしっかり行えるようにブラッシング指導をします。ブラッシング指導を受けることで、磨き残しが多い部分や磨き癖を知ることができます。

患者さんの歯並びに合わせた歯ブラシの当て方や、デンタルフロス・歯間ブラシの使い方などを指導してもらい、自宅で実践することで虫歯や歯周病になりにくい口腔環境に整えることができるでしょう。

クリーニング

メンテナンスではお口全体のクリーニングを行います。ふだんの歯磨きでは落とし切れない歯垢や歯石を専用の機械を使って除去します。その後、研磨剤とブラシで磨き、歯の表面をツルツルにします。

セラミック治療後はどれくらいの頻度でメンテナンスを受ける?

メンテナンスを受ける頻度イメージ

メンテナンスの頻度は、患者さんのお口の状態によって異なります。一般的には2〜3ヶ月に1回が目安です。虫歯になりやすい方や歯並びに問題がある方は1〜2ヶ月に1回を目安にメンテナンスを受けると安心かもしれません。

セラミックのセルフケア方法

セラミックの歯を長く使い続けるためには、メンテナンスと自宅でのセルフケアが重要です。

ここではセラミックのセルフケア方法について解説します。

やわらかめかふつうの硬さの歯ブラシを使う

思いっきりゴシゴシと力強く磨くと、歯肉を傷つける可能性があります。そのため、歯ブラシはやわらかめのものか、ふつうの硬さのものを選びましょう。

あまりにも毛の弾力がない歯ブラシだと汚れを落としにくいため、極端に柔らかいものは避けたほうがよいかもしれません。また、細かい部分もしっかりと磨けるように、ヘッドが小さめの歯ブラシを選ぶとよいでしょう。

力を入れすぎず、小刻みに歯ブラシを動かす

歯磨きをするときは力を入れすぎないようにしましょう。鉛筆と同じ持ち方で歯ブラシを持ち、小刻みに動かしてください。歯と歯茎の境目を意識して磨きましょう。

デンタルフロスや歯間ブラシ、タフトブラシを使用する

歯ブラシだけでうまく磨ききれない箇所は、デンタルフロスや歯間ブラシ、タフトブラシを使用して磨きましょう。

特に歯と歯の間には食べかすがつまりやすく、歯ブラシだけでは除去が難しいこともあります。就寝前はデンタルフロスや歯間ブラシでケアする習慣を身につけましょう。

まとめ

セラミックの歯

セラミックは、耐久性が高く長く使えることが大きなメリットです。

しかし、長期間使い続けるためには、丁寧なセルフケアに加えて定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。定期的にメンテナンスを受けることで虫歯や歯周病を予防でき、セラミックを長く使い続けることができるでしょう。

セラミックは保険診療の素材に比べて高額であるため、すぐに再治療が必要になってはもったいないです。また、再治療をするということはそれだけ天然の歯に負担をかけることになります。

セラミックを長く使い続けるためにも、定期的にメンテナンスを受けましょう。

セラミック治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3