インプラントは何年もつ?寿命と長く使い続けるための方法を解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

虫歯や事故などで歯を失った際の治療法には、主に「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3種類がありますが、機能性や審美性、耐久性の面で優れているインプラント治療が現在注目されています。

人気のあるインプラント治療ですが、何年もつのか気になる方も多いのではないでしょうか。インプラントは長寿命といわれていますが、ケアが不十分であれば寿命が短くなることもあります。

今回は、インプラントは何年もつのか、入れ歯やブリッジと比較して解説します。記事の後半には、インプラントを長く使い続けるための方法についてもまとめていますので、インプラント治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

インプラントは何年もつ?

インプラントの寿命イメージ

インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨に、生体材料であるチタン合金などで作られた人工歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作った人工歯を被せる治療です。

インプラント治療は失った歯をただ補うだけでなく、天然歯と同じ構造を再び作り出します。そのため、天然の歯と同じように適切にケアすることで、インプラントは10~15年程度もつといわれているのです。

しかし、インプラントの寿命には個人差があり、ケアが不十分な場合は寿命が短くなることもあります。

一方で、入れ歯の寿命は約4~5年、ブリッジの寿命は約7~8年といわれています。入れ歯やブリッジと比べると、インプラントは長い期間もつことがわかるでしょう。

インプラントが入れ歯やブリッジと比べて長寿命なのは、人工歯根の素材の強度が関係しています。インプラントの人工歯根には、チタンやチタン合金といった強度の高い素材が用いられています。そのため、摩耗や損傷に強く、長い期間歯を支えることができるのです。

インプラントの寿命が短くなる要因

インプラントの寿命が短くなる要因を考える

インプラントは10~15年程度もつといわれていますが、ケアの方法によっては寿命が短くなることもあります。

インプラントの寿命が短くなる原因はいくつかありますが、主な原因は以下の5つです。

  • 毎日のセルフケアを怠った
  • 虫歯や歯周病の治療が不十分な状態でインプラント治療を行った
  • インプラント周囲炎を発症する
  • 喫煙している
  • 歯ぎしり・食いしばりをしている

ここでは上記5つの原因について、詳しく解説します。インプラントの寿命が短くなる原因について正しく理解し、できるだけ長くインプラントを使用できるように心がけましょう。

毎日のセルフケアを怠った

インプラントを長く使用するためには、毎日のセルフケアが非常に重要です。インプラント自体は人工物のため、虫歯になることはありません。

しかし、インプラント周囲の歯や歯周組織は虫歯や歯周病になります。インプラント周囲の歯周病が進行すると、人工歯根を支えている骨が溶けて、インプラントが脱落する可能性があるのです。

インプラントの寿命を長く維持するためにも、正しいセルフケアの方法を身につけましょう。

虫歯や歯周病の治療が不十分な状態でインプラント治療を行った

虫歯や歯周病の治療が不十分な状態でインプラント治療を開始した場合、インプラントの寿命が短くなる可能性があります。もともと虫歯や歯周病があると細菌感染しやすく、インプラントを埋入しても顎の骨とうまく結合しない可能性があるのです。

また、虫歯や歯周病の治療が不十分な状態でインプラント治療を受けると、インプラント周囲炎を発症するリスクが高くなります。そのため、術前検査や治療をしっかり行ってから、インプラント治療を開始するのが一般的です。

しかし、術前検査や治療で見落とされたり、十分に治療が行われなかったりすることも稀にあります。そのようなケースでは、インプラントの寿命を短くする原因となるため、術前のカウンセリングや検査、治療を丁寧に行っている歯科医院を選ぶことが重要です。

インプラント周囲炎を発症する

インプラントの寿命を短くする原因として最も多いのが、インプラント周囲炎です。インプラントは虫歯になりませんが、セルフケア不足で口腔内に歯周病菌が繁殖すると、インプラント周囲炎を発症することがあります。

インプラント周囲炎は、痛みや腫れなどの症状が現れる場合もありますが、自覚症状に乏しいまま進行するケースもあります。口腔内を常に清潔な状態に保ち、異常の早期発見・治療をするためには、毎日のセルフケアだけでなく定期的に歯科検診を受けることも大切なのです。

喫煙している

喫煙している方のインプラント周囲炎の発症率は、喫煙していない方と比較すると数倍高いことが指摘されています。たばこに含まれるニコチンには血流を悪くする作用があり、免疫力が低下するとインプラント周囲炎になるリスクが高まるのです。

インプラントを長期間使用するためにも禁煙するのが望ましいです。

歯ぎしり・食いしばりをしている

歯ぎしりや食いしばりは、非常に大きな力が歯に加わります。天然の歯であれば、歯と歯槽骨の間にある歯根膜がクッションとなり、噛んだ時に加わる力を吸収して分散させてくれるため、歯にかかる衝撃を抑えられます。

しかし、インプラントには歯根膜がありません。歯ぎしりや食いしばりによる過度な力がインプラントに直接加わるため、寿命が短くなる可能性があるのです。

睡眠中の歯ぎしりがひどい場合は、かかりつけの歯科医院で相談し、ナイトガードとよばれるマウスピースを装着するとよいでしょう。

インプラントを長く使い続けるための方法

歯磨きする女性

インプラント治療は決して安価な値段ではないため、できれば一度埋入したインプラントは長く使用したいと思うでしょう。では、インプラントを長く使い続けるためには、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。

ここでは、インプラントを長く使い続けるための方法について詳しく解説します。

毎日のセルフケアを徹底する

インプラントを長く使い続けるために最も大切なことは、毎日のセルフケアを徹底することです。

インプラント自体は虫歯になりませんが、周囲の歯や歯周組織は虫歯や歯周病になります。毎日のセルフケアを丁寧に行うことで、虫歯やインプラント周囲炎の予防につながるのです。

歯と歯の間は特に汚れが溜まりやすく、歯ブラシでは汚れを落としにくいため、デンタルフロスや歯間ブラシを活用して丁寧に汚れを取り除きましょう。また、マウスウォッシュの使用も効果的であり、口腔内の細菌の増殖を抑制して口腔内の清潔を保てます。

定期的に歯科検診を受ける

定期的に歯科検診を受けていれば、異常の早期発見や早期治療が可能です。歯科検診では、インプラントだけでなく周囲の歯周組織などに異常がないかを確認します。

万が一、口腔内に異常があっても定期的に歯科検診を受けていれば、早期発見・早期治療ができ、インプラントを長く使い続けることにもつながるのです。

インプラント治療前に噛み合わせを改善しておく

噛み合わせが悪いとインプラントにも負担がかかります。そのため、インプラント治療を開始する前に、噛み合わせの治療を推奨されることもあるでしょう。インプラントを長く使い続けるためにも噛み合わせの治療を先に行っておくことが望ましいのです。

禁煙する

前述したように、たばこに含まれるニコチンは血流を悪くさせ、口腔内の環境に悪影響を及ぼし、インプラント脱落やインプラント周囲炎のリスクを高めます。

喫煙している場合、歯科医院によっては治療を断られることもあるでしょう。インプラント治療の成功率を高め、長期間使用できるようにするためにも、禁煙することが望ましいです。

信頼の高い歯科医院を選択する

インプラントを長期間使用するためには、治療前から治療後まで長期的にケアをしてくれる歯科医院を選択することが重要です。

インプラント治療後はインプラント周囲の状態や人工歯根の緩みなどを定期的に確認する必要があります。治療後のメンテナンスが適切に行われることは、インプラントを長期間維持するためにも重要なのです。

インプラント治療開始前のカウンセリングや術前検査、術後の定期検診・メンテナンスを継続的にしっかり行っている歯科医院を選びましょう。

歯科医院によっては治療実績をホームページで公開しています。事前に十分な情報収集を行い、不安な点は事前のカウンセリングで直接確認して、経験豊富な信頼の高い歯科医院を選びましょう。

インプラントが寿命を迎えたときの対処法

入れ歯

インプラントは一般的に約10~15年もつといわれていますが、インプラントにトラブルが発生して寿命を迎えた際には、適切に対処する必要があります。対処法は「インプラントの再治療を行う」または「入れ歯・ブリッジに変更する」のどちらかです。

インプラントには5~10年の保証期間が設けられていることが多いため、顎の骨に異常がなく保証期間内であれば、インプラントの再治療を勧められることが多いでしょう。

寿命を迎えたインプラントを使用していると、インプラントが脱落したり、歯周組織にダメージを与えて痛みが生じたりして再治療ができなくなる可能性があります。

また、隣接する歯に悪影響を及ぼす可能性もあるため、インプラントにトラブルが発生した場合は、早めにかかりつけの歯科医院を受診しましょう。

まとめ

インプラントの器具

今回は、インプラントは何年もつのか解説しました。

インプラントは一般的に約10~15年もつといわれていますが、適切にケアをすることで、さらに長期間使用することが可能です。

一方で、インプラントは人工物であるため、丁寧に扱っていても寿命を迎えることもあります。その場合は、無理に使用を続けずに早めに歯科医院を受診しましょう。

今回の記事がインプラント治療を検討している方にとって参考になれば幸いです。

インプラント治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3