金属アレルギーだとインプラント治療は受けられない?注意点も解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

「金属アレルギーだとインプラント治療は受けられないの?」「インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたらどうしたらいいの?」と気になっている患者さまもいるでしょう。

今回は、金属アレルギーのある方がインプラント治療を受けたいときに考慮すべきことについて詳しく解説します。金属アレルギーの症状についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

金属アレルギーだとインプラント治療は受けられない?

インプラント

結論から申し上げますと、金属アレルギーの方でもインプラント治療は受けられます。なぜなら、インプラントに使用されているチタンは金属アレルギーが起きにくい金属であるためです。

チタンが身体の中に入っても酸化して表面に酸化被膜ができるので、金属イオンが溶け出すことはほとんどありません。

しかし、なかには金属アレルギーの症状が現れる方もいます。チタンに対してアレルギー反応が出るか心配な患者さまは、歯科医師に相談しましょう。

金属アレルギーの症状とは?

金属アレルギーの症状が出た人

金属アレルギーとは、特定の金属に触れたことによってアレルギー反応がでることです。金属アレルギーの症状は体だけではなく、口の中に現れることもあります。

金属アレルギーの症状は、以下のとおりです。

接触性皮膚炎・湿疹

金属に触れた部分の皮膚が荒れて、炎症やかゆみが出ます。湿疹が出ることもあるでしょう。かゆみだけではなく、痛みがでることもあります。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

掌蹠膿疱症とは、手のひらや足の裏に水ぶくれや膿が溜まった膿疱が繰り返しできる病気です。掌蹠膿疱症の水ぶくれの中にはウイルスや菌は入っていないため、人にはうつらないといわれています。かゆみが出てなかなか完治しにくい病気です。

掌蹠膿疱症は、金属アレルギーが引き金で起こりやすいといわれています。

口内粘膜の炎症・口内炎

口の中にある金属が原因で口内粘膜が炎症を起こし、口内炎ができることがあります。舌や頬、歯ぐきとあらゆるところにできて、痛みや不快感が現れることがあります。仕事や勉強に集中できなくなることもあるでしょう。

口唇炎

口唇炎とは、名前のとおり、唇が炎症を起こす病気です。金属だけではなく、リップクリームや口紅に入っている成分が原因で炎症を起こすこともあります。

口角炎

口角炎とは、口角部分が炎症を起こす病気です。赤みがでて腫れたり、かさぶたができたりします。口角炎は亀裂ができることもあり、痛みがでやすいでしょう。また、口を大きく開けにくくなったり、会話しにくくなったりすることもあります。

口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)

口腔扁平苔癬とは、歯ぐきや頬の内側といった口内の粘膜が白くただれる慢性炎症疾患です。口内の粘膜が白いレース状になって硬化し、周辺が炎症し潰瘍やびらんができることもあります。痛みが出やすく、食事がしにくくなるでしょう。

味覚障害

味覚障害とは、何を食べても味を感じられなくなる症状です。ほかにも、何も口に入れていないのに口内でしょっぱさや苦みを感じる味覚異常もあります。

金属アレルギーの人がインプラント治療を受ける場合に注意することは?

金属アレルギーの人がインプラント治療を受ける時の注意点

金属アレルギーでもインプラント治療は受けられますが、注意しなければならないことがあります。

金属アレルギーの人がインプラント治療を受けるときに注意するポイントは、以下のとおりです。

担当の歯科医師に金属アレルギーであることを伝える

金属アレルギーの人がインプラント治療を受けたいときには、担当の歯科医師に金属アレルギーであることを伝えましょう。

金属アレルギーがあると伝えると、金属の中でもチタンアレルギーがないか検査をします。気軽にできる検査方法としては、パッチテストが挙げられるでしょう。

パッチテストとは、対象金属の試薬が入っているパッチを肌に貼ってアレルギー反応が現れるかどうか確認する検査です。このパッチテストでチタンへのアレルギー反応がでないとわかれば、安心してインプラント治療を受けることができます。

ただし、パッチテストでチタンにアレルギーがあるとわかった場合には、インプラント治療以外の治療法を考える必要があるでしょう。インプラント治療に代わる治療は、ブリッジや入れ歯があります。

メタルフリーの素材を使用する

チタンでアレルギー反応がでなくても、上部構造に使われる金属によってアレルギー症状が現れることもあります。また、金歯などの金属を使用した被せ物を選択するとアレルギー症状がでやすいので注意が必要です。

金属アレルギーが心配な方は、事前に歯科医師に相談してください。金属ではなくセラミックやジルコニアといったメタルフリーの素材を提案してもらえるでしょう。セラミックやジルコニアは審美性が高いため、前歯にも使用できます。

純度が高いチタンを選択する

人工歯根であるインプラント体は100%チタンでできているというわけではありません。チタンだけで作製すると、硬さが足りずに折れるからです。そのため、アルミニウムなどの他の金属を少量混ぜています。

強度を高めるためにほんのわずかにチタン以外の金属が入りますが、チタンが圧倒的に多く含まれているので金属アレルギーが起きにくいです。

ただし、チタン以外の金属が多く含まれているものや、チタンの含有比率が少ないものも存在しています。チタン以外の金属が多く含まれていると金属アレルギーを引き起こす可能性が高まるでしょう。

金属アレルギーが心配な方は歯科医師とよく相談して、チタンの純度が高いインプラントを選択することが重要です。

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたときの対処法

金属アレルギーの症状が現れた時の対処法

インプラント治療後に、金属アレルギーの症状が現れたときはどうしたらいいのでしょうか。

対処法は、以下のとおりです。

早めに歯科医師に相談する

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたら、できるだけ早く歯科医師に相談しましょう。口内にある金属によって金属アレルギーの症状が現れている場合、原因を取り除かない限り症状は改善しません。放置すると症状が悪化する可能性もあるでしょう。

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたら、すみやかに歯科医院を受診して、適切に対処してもらう必要があるのです。

アレルギーの原因となる金属を取り除く

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたら、どの金属が原因でアレルギー反応がでているのかパッチテストをおこなって確認します。

パッチテストによってアレルギー反応を起こしている金属を特定できたら、取り除く処置をすることになります。なぜなら、その金属が触れている限りアレルギー症状は治まらないためです。

金歯などの人工歯が原因でアレルギー症状が現れている場合は容易に取り外せますが、インプラント体に含まれるチタンが原因でアレルギーの症状が出ている場合にはインプラント体を取り除かなければなりません。

インプラント体を取り除いた箇所には、かわりに入れ歯やブリッジを入れることになるでしょう。

まとめ

インプラント

金属アレルギーがある患者さまでも、インプラント治療を受けることは可能です。

ただし、インプラントに使用されているチタンにアレルギーがあるとインプラント治療を受けられません。ご自身が金属アレルギーかわからない場合には、インプラント治療の前にパッチテストを受けるとよいでしょう。

インプラント治療後に金属アレルギーの症状が現れたら、すみやかに歯科医院を受診してください。アレルギーの原因となる金属を取り除かないと、症状は改善しないためです。

インプラント治療後にチタンのアレルギーがあるとわかった場合には、埋入したインプラント体を取り除く必要があります。金属アレルギーが心配な方は、インプラント治療前に歯科医師に相談しましょう。

インプラント治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3