前歯のインプラント治療が難しい理由は?メリットとデメリットも解説

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

失った歯を補う治療法として、インプラントを検討している方もいるでしょう。高い審美性と機能性を得られるインプラントですが、前歯に関しては難易度が高いとされているため注意が必要です。

この記事では、前歯のインプラント治療が難しい理由や、前歯をインプラントにするメリット・デメリットについて詳しく解説します。前歯のインプラント治療にかかる期間や費用についてもまとめているので、前歯のインプラントを検討されている方はぜひ参考にしてください。

前歯のインプラント治療は難しい?

前歯のインプラント治療は難しいか考える人

前歯のインプラント治療は、奥歯の治療に比べて難しいといわれています。以下で、難しいと言われる理由についてそれぞれ解説します。

審美性が重視される

前歯は目立つ位置にあり、見た目の印象に大きな影響を与えます。そのため、前歯のインプラント治療には、他の歯よりも高い審美性が求められるでしょう。

インプラントの形状や色を他の天然歯と合わせ、違和感がない自然な仕上がりにするためには、高度な技術が必要です。奥歯の治療よりも色調の調整を丁寧に行わないといけないので、難しいとされています。

また、歯茎が薄い場合はインプラントの土台部分が透けて見えることがあります。黒ずんで見えるため、審美性を損なう可能性があるでしょう。インプラントを埋め込む位置や角度も、慎重に決定する必要があります。

顎の骨が薄い

インプラント治療ではインプラント体を顎の骨に埋入するため、十分な骨の厚みが必要です。顎の骨が薄いと、インプラントを安定させるのが難しいでしょう。

しかし、前歯を支える顎の骨は奥歯に比べて薄いです。無理に埋入すると、インプラントが顎骨を貫通したり、インプラントが脱落したりする恐れがあります。

また、インプラント周囲炎などによって骨が溶かされると、更に薄く痩せ細ります。インプラントの土台部分が露出する可能性もあるため注意が必要です。

骨の厚みを増やすために、骨造成の手術が必要になる場合もあるでしょう。

神経の位置が近い

前歯部分の神経は表面の近くに位置しているため、インプラント治療中に誤って神経を損傷するリスクがあります。神経を損傷すると、しびれ・痛み・感覚の喪失などの症状が生じる可能性があります。

神経の損傷を回避するために、骨を増やす骨造成の手術が必要になる場合もあります。手術前の詳細な検査や計画が非常に重要なので、前歯のインプラント治療は難しいとされています。

前歯をインプラントにするメリット

前歯をインプラントにするメリットイメージ

前歯をインプラントにすることで、次のメリットが得られます。

  • 見た目が天然歯に近い
  • しっかり噛める
  • 周囲の歯に負担がかからない
  • 長期的に使用できる

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

見た目が天然歯に近い

インプラントで使用する人工歯は、天然歯がもつ自然な艶や透明感を再現できます。隣接する歯を支えにする必要もないので、留め金なども存在しません。そのため、ブリッジや入れ歯よりも、天然歯に近い見た目に仕上がるでしょう。

前歯は笑ったり話したりする時に特に目立つ部分のため、見た目を重視される方はインプラントを選択する傾向があります。インプラントを選択すれば、周りの目を気にせず生活できるでしょう。

しっかり噛める

インプラント治療は、顎の骨に直接インプラントを埋入するため自分の歯のように噛むことができます。ブリッジや入れ歯では噛みにくいお肉なども問題なく噛み切れるため、食事を楽しむことができるでしょう。

周囲の歯に負担がかからない

ブリッジの場合、両隣の健康な歯を削る必要があります。部分入れ歯の場合も、両隣の歯に金属製のバネをかける必要があるため負担がかかるでしょう。

インプラントの場合は、顎の骨に直接埋入したインプラント体の上に人工歯を装着します。周囲の健康な歯に負担をかけずに治療できます。

長期的に使用できる

インプラント治療で使用されるチタンやセラミックは、丈夫で長持ちする素材です。メンテナンスを怠らなければ、入れ歯やブリッジよりも長く使用できます。

一般的に、入れ歯は5年程度、ブリッジは7年程度が寿命です。インプラントは10年以上の寿命があるとされており、メンテナンス次第では20年以上使えることもあります。

前歯をインプラントにするデメリット

前歯をインプラントにするデメリットイメージ

前歯をインプラントにする場合のデメリットは、以下のとおりです。

  • 骨造成が必要な場合がある
  • 歯茎が下がる可能性がある
  • 治療費が高額

それぞれのデメリットについて詳しく解説します。

骨造成が必要な場合がある

インプラントは、顎の骨にインプラント体を直接埋入する治療なため、顎の骨が薄い場合は骨の量を増やす骨造成が必要です。骨の厚さが不足している部分に自家骨や骨補填材を充填し、メンブレンという人工膜で覆い、数か月間かけて骨を再生させるのです。

骨造成はすべての歯科医院で行っているわけではありません。骨造成が必要な場合は、対応可能な歯科医院を探す必要があるかもしれません。

歯茎が下がる可能性がある

前歯の顎の骨は奥歯よりも薄く、インプラント治療後に歯茎が下がる歯肉退縮を引き起こす可能性が高いです。歯肉退縮が起こると周囲の歯と比べてインプラントの歯が大きく見えたり、アバットメントが露出したりするため、審美性を損なうでしょう。

歯肉退縮の原因としては、歯周病やインプラント周囲炎、強すぎるブラッシングなどが考えられます。インプラント治療後に歯茎が下がらないようにするためには、丁寧なセルフケアと定期的なメンテナンスが重要です。

治療費が高額

インプラント治療は基本的には自由診療で保険が適用されないため、治療費が高額になりやすいです。特に、前歯のインプラント治療で骨造成が必要な場合は、さらに追加費用がかかります。

骨の厚みや高さ、歯茎の状態が十分であれば、奥歯と同じ費用で治療を受けられます。

前歯をインプラントにする場合の治療期間

前歯をインプラントにする場合の期間イメージ

インプラント治療にかかる期間は、口内の状態や歯科医院になどによって異なります。一般的には3〜6か月程度です。

ただし、骨造成が必要な場合はさらに治療期間が長くなります。治療完了まで1年以上かかることもあるでしょう。

インプラント体を埋入したあと、顎の骨と結合するのを待つ必要があるため、インプラントの治療期間は長いです。人工歯を装着するまでは一時的に歯がない状態になりますが、仮歯を入れて過ごすので安心してください。

前歯をインプラントにする場合の費用

前歯をインプラントにする場合の費用イメージ

インプラント治療は自由診療のため、歯科医院や使用する材料によって治療費用は異なります。一般的には、インプラント1本あたり30万~40万円程度です。骨造成を行った場合は、さらに追加の費用がかかります。

ただし、一部保険適用となる場合があります。先天的な病気や、事故によって歯や顎の骨を失った場合が該当します。ご自身の治療が保険適用になるかどうかは、歯科医院で確認しましょう。

また、審美目的ではなく治療目的のインプラント治療であれば、医療費控除の制度を利用できます。医療費控除を利用すれば、経済的負担を軽減できるでしょう。

まとめ

インプラントのイメージ

前歯のインプラント治療は他の歯に比べて難易度が高いですが、得られるメリットは非常に大きいです。前歯をインプラントにすることで、高い審美性と機能性を長期的に維持できます。

ただし、前歯のインプラント治療にはデメリットも存在します。治療を受ける前に歯科医師と十分に相談し、自分にとって最適な選択をすることが重要です。

前歯のインプラント治療は高度な技術を要するため、経験豊富で信頼できる歯科医師を選ぶことが大切でしょう。

インプラントを検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3