奥歯をセラミックにするメリットは?銀歯との違いや種類・費用を解説

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

審美的な観点から前歯に使用されることの多いセラミックですが、奥歯へセラミックの治療を検討される方も多くいます。

本記事では、奥歯をセラミックにすることで得られるメリットやデメリットについて詳しく解説します。また、奥歯はセラミックと銀歯どちらが良いのかについても解説します。

奥歯をセラミックにしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

奥歯にセラミック治療を行うメリット

奥歯にセラミック治療を行うメリットイメージ

奥歯にセラミック治療を行うことによって、さまざまなメリットが得られます。以下で詳しく解説します。

虫歯や歯周病になりにくい

セラミックの表面はツルツルとしており、歯垢が付着しにくいです。そのため、歯垢に含まれる細菌が繁殖して引き起こされる、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。

特に、奥歯の溝などは磨きにくいため、歯垢が蓄積しやすく虫歯や歯周病になる可能性が高いです。奥歯をセラミックにすれば歯垢が落としやすくなり、虫歯や歯周病の発症を防げるでしょう。

しかし、虫歯や歯周病にならないわけではありません。セルフケアをしっかり行い、口内を清潔に保つことが大切です。

虫歯の治療跡が目立たない

奥歯は口を開けた時に見えづらい位置にありますが、大きく口を開ければ治療跡が見えます。特に、銀歯の場合は奥歯であっても目立つでしょう。

セラミックは色が白く透明度も高いため、奥歯をセラミックにすれば虫歯の治療跡が目立ちません。

金属アレルギーでも治療ができる

セラミックにはいくつかの種類があり、全て陶材でできているものもあります。金属を使用していないため、金属アレルギーの方でも治療ができます。

また、銀歯の場合は唾液によって金属イオン化した成分が溶出し、歯茎が黒ずむことがあります。金属を使用していないセラミックの場合は、歯茎が黒ずむ心配もないでしょう。

ただし、セラミックのうちメタルボンドについては、セラミック素材の内側に金属が使われています。金属アレルギーの方は使えないので注意が必要です。

経年劣化しにくい

セラミックは銀歯やレジンに比べて経年劣化しにくい素材のため、長持ちします。

セラミックの種類や口内環境などにもよるので一概には言えませんが、一般的にセラミックの寿命は10~15年程度とされています。銀歯の寿命は5年程度のため、非常に長持ちすることがわかります。

経年劣化しにくく寿命が長いため、長期間セラミックを使い続けられる点はメリットといえるでしょう。

奥歯にセラミック治療を行うデメリット

奥歯にセラミック治療を行うデメリットイメージ

奥歯にセラミック治療を行うことでさまざまなメリットがある一方、デメリットも存在します。ここからは、奥歯にセラミック治療を行うデメリットについて解説します。

割れる可能性がある

セラミックは陶器と同じ素材なので、強い力を受ければ割れることがあります。普段の食事の際に奥歯にかかっている力は、10~20kg程度とされています。この程度の力であれば、セラミックが割れることは考えにくいでしょう。

しかし、歯を食いしばると最小で27.5kg、最大で100kgの力がかかります。大きな力が瞬時にかかるとセラミックが割れるかもしれません。

そのため、食いしばりの癖がある方は、セラミック治療を奥歯にしてもすぐに割れる可能性があるでしょう。

歯を削る量が多い

セラミックが割れないように適度な厚みを持たせるため、治療の際に歯を削る量が多くなります。歯の表面を多く削ると神経に近づくので、知覚過敏になるリスクもあります。

また、自分の歯は一度削れば元には戻りません。何らかの理由でセラミック治療を継続ができなくなった時に、多く歯を削ったことを後悔する可能性もあるでしょう。

治療費用が高い

銀歯の治療は保険適用で行えますが、セラミック治療は自費診療です。そのため、治療費用が高いという点がデメリットです。

セラミックは永久に使用できるものではなく、ある程度の年数が経ったら交換する必要があります。交換の際には、再度費用を捻出しなければなりません。

治療費用が高いことで、セラミック治療を躊躇するケースも多く見受けられます。

奥歯はセラミックと銀歯どちらがいい?

奥歯はセラミックと銀歯どちらがいいか考えている人

奥歯をセラミックにするべきか銀歯にするべきか、悩む人は多いでしょう。

人によって歯の状態や経済状況は異なります。そのため、一概にどちらが正しいとは言えません。セラミックのメリットとデメリットを勘案すると、奥歯の治療にセラミックを選択する方が多いです。

銀歯は金属であるため強度が高く、セラミックのデメリットとなる強い力を加えると割れるという点は回避できます。また、金額もセラミックと比較すれば安価です。

しかし、銀歯の寿命や審美性、二次虫歯や歯周病を回避できるという点を含めて総合的に評価した場合は、セラミックのほうが長期的にメリットが多いといえます。

奥歯をセラミックにする場合の種類・費用

奥歯をセラミックにする費用イメージ

全てのセラミックが奥歯に適しているわけではありません。そのため、奥歯のセラミック治療を検討するときは、セラミックの種類を慎重に選ぶ必要があります。

ここからは、奥歯をセラミックにする場合に多く使用される種類や、それぞれの費用について解説します。

ハイブリッドセラミック

セラミックにプラスチックを混ぜて作られる素材です。プラスチックが混ざっているので、セラミックのみの場合よりも強度があり、柔軟性があるので割れにくい点が特徴です。

オールセラミックと比べると透明度や白さは劣りますが、奥歯であれば目立たないでしょう。自身の歯と馴染みやすい点も特徴です。

プラスチック素材を混ぜていることから、オールセラミックよりも価格を抑えられる点も魅力の一つです。歯科医院によって値段は異なりますが、1本あたり詰め物が約3万円、被せ物が4~8万円程度です。

ただし、後述するセラミックと比較すると耐久性は低いです。噛む力が強い方や、歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は避けたほうが良いかもしれません。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度が高い素材です。天然歯に合わせた色を表現しやすいなど、審美性にも優れています。耐久性があるため、奥歯へのセラミック治療にもっとも使用される素材です。

ジルコニアの費用は、作製にそれなりの技術力がいることもあり高額です。1本あたり詰め物が4〜6万円程度、被せ物は10〜20万円程度が相場です。

e-max

e-maxと呼ばれるセラミックシステムで作られた素材です。高強度なニケイ酸リチウムガラスという特殊な素材で作られており、天然歯とほぼ同程度の強度があります。

高い審美性と耐久性を兼ね備えており、従来のセラミックと同じメリットを得ながらデメリットをカバーできる点が特徴です。費用は1本あたり詰め物が4〜6万円、被せ物が7〜10万円程度が相場です。

スポーツなどで力を入れる時に強く噛みしめる癖がある方や、噛む力の強い方でも問題なく使用できるでしょう。

まとめ

セラミックの歯にして綺麗な口元になった人

奥歯をセラミックにすれば、虫歯や歯周病などを予防しながら美しい白い歯が手に入ります。セラミックの種類によっては、強い力をかけても割れずにセラミックの歯を維持できます。

保険適用外なので治療費用は高額ですが、セラミックの寿命や審美性など総合的に見るとメリットの多い治療法といえるでしょう。

また、奥歯の状態や噛む癖などによって入れられるセラミックの種類が変わります。そのため、奥歯をセラミックにしたいと考えている方は、一度歯科医院へ相談すると良いでしょう。

セラミック治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3