口腔外科
歯を抜いた日にお酒を飲むのはなぜだめなのですか?
アルコールが体内に入ると血管が拡張して出血をしやすくなるため、飲酒(アルコール)ですが、基本的に禁酒をお願いしています。
出血が長引くと傷の治りが悪くなりますし、細菌に感染する恐れもありますので最低でも抜歯後2~3日は禁酒しましょう。
親知らずは抜いた方がいいですか?
親知らずが上下どちらかのみに生えていると、噛み合わせが合わなくなってしまうので、抜歯を検討する必要があるでしょう。
親知らずがむし歯や歯周病になってしまうと、まわりの健康な歯にも影響が及んでしまう可能性があります。
ただ、むし歯や歯周病の症状が軽度であれば、治療したうえでそのまま残すことも可能です。
親知らずが横向きにはえているみたいで歯が押されて痛いのですがどうすればいいですか?
とにかく歯磨きがしづらく、虫歯になるリスクが高くなります。
横向きに生えるということは、隣の歯を横から圧迫し痛みを伴うことがあるので、親知らずに虫歯などの症状が無かったとしても、抜歯を考えた方が良いと言えます。
また、抜歯をする際はレントゲン写真をもとに埋まっている歯の根の形状を確認したり、神経との距離などを計算に入れながら計画的に行う必要があります。
抜歯後、痛みや腫れはでますか?
人によっては首の方まで腫れてしまうこともあります。
腫れや痛みは、抜歯後には誰にでもおこる症状なので、ほとんどの場合には心配ありませんが、1週間以上経っても軽減しない場合は後遺症になって症状が長引く恐れがあります。
口内炎はどこで診てもらえばいい?
口内炎を専門で診療するのは主に耳鼻咽喉科とされています。
また、口腔外科や内科、皮膚科の病院やクリニックで診療していることもありますので、いずれにしても受診前に電話やホームぺージで確認をしてください。
ムシ歯や詰め物、義歯など、歯が原因と思われる口内炎なら、歯科を訪ねましょう。 子供の口内炎は、まずは小児科医への相談が基本です。
転んで永久歯が折れてしまいました。どうしたらよいでしょうか?
天然の歯が割れてしまったり、歯が欠けてしまったら、全部なくてもいいですから欠けた歯の『かけら』を探してください。歯の欠けた一部がある場合は、状態が良ければそのまま歯科用接着剤で欠けた『かけら』をつけることができる場合もあります。
折れた歯の『かけら』は捨てずにしっかりとラップやガーゼなどに包み、できれば水などに浸けて(歯の根が抜けた場合は牛乳に浸けて)乾燥しない状態で出来るだけ急いで歯科医院にお持ち下さい。
『かけら』がみつからなくても、足りない部分は歯と同じ色の樹脂(コンポジットレジン)などで治すことができます。
(ただし、欠けた部分が大きすぎたり 欠け方によっては、差し歯(冠を被せる処置)になることもあります。)
親知らずを左右同時、または上下同時に抜けますか?
抜歯後に、腫れや痛みで口が開きにくくなったり、食事がとりにくくなるため、親知らずを左右同時に抜くのは避けるべきです。親知らずの抜歯は一本だけでも負担の大きな手術ですので、左右別々に抜いたほうがいいでしょう。
ただ、左右同じ側の上下の親知らずであれば可能な場合があります。通常上の親知らずはすぐに抜けることが多いので、上下同時に歯を抜くことは多いです。
ただし、それぞれの歯の状態や体調にもよりますので、一概に可能とは言えません。
抜歯後に注意することはありますか?
抜歯をした日は安静にして下さい。
歯を抜くと出血し、その後にかさぶたになります。それまでは血が出やすくなっているので、アルコールの摂取、うがい、運動、長時間の入浴は避けましょう。
血行が良くなってしまい、出血しやすくなってしまいます。歯磨きも、歯磨き粉なしで行うようにしましょう。
親知らずを抜かずに残しておくことに何かメリットはありますか?
親知らずの手前の歯が虫歯や歯周病で使えなくなり、抜かなければいけなくなってしまった場合、親知らずが残っていれば、様々な治療に役立ちます。
ブリッジの土台にしたり、歯の無い部分に移植できる場合もあります。
受け口でうまく咬めないのですが、どうしたらよいですか?
口元を内側に引っ込める必要があるため、一般的には前歯の奥にある小臼歯(しょうきゅうし)を抜歯して歯列にスペースを作ります。
そして、矯正によって前歯を後方へ移動させます。
また、軽度の場合、トレーニングやマウスピース矯正で改善することもできます。
転んで歯が抜けてしまいました。戻せますか?
抜けた歯を探して正しく処置し、早めに歯科医に持ち込みましょう。